最終更新日:
リール数 | ライン数 | 最低ベット額 | 最高ベット額 | ジャックポット | フリースピン |
---|---|---|---|---|---|
3 | 5 | 1ドル | 125ドル | × | × |
「Break da Bank」は、マイクロゲーミング社開発のクラシックスロットゲームです。
リメイク作品である「Break da Bank Again」の1作目の作品になり、シンプルな3リール構成でありながら、ペイラインは5つあるクラシックスロットよりのスタイルとなっています。
小さな当たりを狙うよりも大型の当たりを狙っていくタイプになり、一度大きめのワイルドが揃うと、一気にそれまでの消費分を取り返せる、ギャンブル色が強いタイプのスロットといえるでしょう。
見た目と構成はシンプルながらも、初心者向けというよりはスロットゲームに慣れている方向けのスロットといえるでしょう。
ベラジョンカジノなどでプレイすることができます。
「Break da Bank」は、縦1列3リール構成で、5つのペイラインを持つシンプルな形のスロットになっています。
ワイルドシンボルである「Break da Bankロゴ」のシンボルを挟んでペイライン上で報酬が確定すると、ワイルド柄1つなら2倍、2つなら4倍に配当倍率が上がるマルチプライヤー機能が搭載されています。
全5ラインに賭けるのが基本ですが、あたりの波頭が大きい分1回分のベット金額は大きくなりがちなので、調整を上手にしていくのが勝利へのポイントです。
スロット画面のシンプルさとあいまって、、メニュー画面もかなりシンプルな構成になっています。コインを解さずに、ラインに直接賭け金額を指定するので、比較的分かりやすいのが特徴です。
クレジット:クレジット額を表示。
+-アイコン:1ペイラインにベットする金額を指定します。
1枚賭け:ベットするライン数を指定します。
最大賭け:最大ライン・最大ベットで回します。
スピン:スロットを回します。
Break da Bankのシンボルは、金庫破りをモチーフとしているので、ドルマークやBARシンボルが中心となっています。シンボル絵柄の数自体はそこまで多くなく、ワイルド柄である「Break da Bankロゴ」を含んで報酬を獲得することが、狙いとなります。
▲ワイルド柄で高リターン!
このワイルド絵柄を1つ含んでいれば配当金額は2倍、2なら4倍と配当金額が倍になる機能がついています。高確率で当たるわけではありませんが、ベット額が大きければ戻ってくる金額も大きくなりますので、狙ってみる価値はあります。
5つあるペイラインすべてを有効にしているのが理想的ですが、最低ベット額が1ドルからとなり、最近のスロットゲームに比べるとやや高めとなるので、上手にリターンを狙っていきたいところです。
Break da Bankのプレイ画面は非常にシンプルなので、初心者の方で比較的に分かりやすいメニューで、ペイライン表示も親切ですが、がっつりとやりこむならややスロットに慣れている人向けのスロットといえるでしょう。
というのも、小さな当たりをあまり多く拾いにくい大穴狙いのスロットですので、1つのペイラインに対して、かなり多くの金額をベットすることができます。ここの加減が上手にできないと、負け金を取り戻せないままにクレジットがそこを尽きてしまう・・・なんて状況になってしまう可能性があります。
止め時と勝負に出るときの見極めが上手になれば、大穴を狙いつつも損をしすぎない程度の賭け方が分かってきますので、シンプルで大穴狙いのスロットこそ、コツコツ挑戦して楽しむのがポイントです。
▲当たれば高リターン、当たらなければクレジットは溶けまくる…
名称 | Break da Bank |
---|---|
ジャンル | クラシックスロット |
ベット額 | 最小:1 / 最大:125 |
リール数 | 3 |
ライン数 | 5 |
ジャックポット | × |
フリースピン | × |
ソフトウェア | Microgaming(マイクロゲーミング) |